『郡道先生の1から歴史を学ぼう!(10)』 感想


はじめに

 ここでは郡道先生の歴史授業配信を視聴した感想について書く。

 時代は江戸(中)。



配信情報

  • 配信日:2020年6月12日
  • 授業内容:江戸時代(中)
  • 配信時間:約一時間ほど
  • ゲスト:月ノ美兎

youtu.be


感想

 江戸時代は覚えることが多くて大変。

 江戸時代と聞くと栄えているイメージだが、 何度も飢饉が起きたり、 それに伴い改革の動きなどが何度も起きていたりなど、 たくさんの問題を抱えていた時代なのだなと思った。

 月ノ美兎さんは話上手で、 郡道先生との相性も良さそうであった。 どちらも下ネタ系の話題にも対応できる人間で、 盛り上がるポイントも何度かあって面白かった。

 高校や大学を出た後は、 歴史を学ぶタイミングはない。 何度も書いている気もするが、 こういった勉強できる機会は大切にしていきたい。

 今回の大きな収穫は、 江戸時代の改革の覚え方を学べたこと。 「きょう(享保)、かんせいした(寛政)、てんぽ(天保)」はかなり覚えやすいと思う。


授業内容のメモ

鎖国後の他国との関係

犬公方・徳川綱吉(五代)

  • 生類憐みの令
  • 「生き物を大切にしたら子供ができる」という教え
  • 生き物(蚊でさえ)殺したら罪
  • 良点:人間にも適用、子供を捨てることも禁止
  • 犬の保護施設:8万匹、エサも充実

改革の覚え方

  • きょう(享保)かんせいした(寛政)てんぽ(天保
  • よし(吉宗)まづ(松平)みずのもう(水野)

享保の改革

  • 徳川吉宗(8代)
  • 足高の制:才能がある人を仕事へ
  • 目安箱:意見を聞く
  • 公事方御定書:裁判の基準
  • 上米の制:大名からも税金
  • 洋書OK:鎖国中だけど、解体新書など

田沼意次の政治

  • 将軍家治の代わりに政治
  • 重商主義
  • 株仲間の奨励

松平定信寛政の改革

  • 11代家斉の老中
  • 囲い米:米をとっておこう
  • 帰農令:また農業やってね
  • 寛政異学の令(朱子学

天保の改革


おわりに

 ここでは郡道先生の授業配信の感想を書いた。


まとめページへのリンク

kuro-temko.hatenablog.com

kuro-temko.hatenablog.com